service

「どんなサポートが得られるの?」
「片づけレッスンって、どんな風に進むの?」

そんな疑問にお答えします。

▼ご提供中のメニュー詳細はこちらをクリック

 

      

こんまり流片づけとは?

こんまり®流片づけの1番の特徴は、
一度片づけきったら、元の散らかったお部屋には絶対に戻らないこと。

片づけレッスンでは、
あなたの持ち物すべてを”ときめき”を基準に選び取り、
ひとつ残らず定位置を決めるところまでをマンツーマンで徹底サポートいたします。

「ひとりでは何から手を付けてよいのかわからない。」
「自分なりにやってみるものの、挫折してしまう。」
「ときめきで選んだら生活できなくなる気がしてモノを手放すことができない。」
そんなお片づけのお悩みも、プロと一緒なら即解決。

片づいたお家をキープできるマインドとノウハウが身に着くレッスンです。

浦川なおみのレッスンの特徴

お客様のときめきセンサーがどこにあるのかを察知し、丁寧に汲み取って言語化をするのが最も得意です。
HSPならではのきめ細やかな感覚を駆使して、「残す/手放す」の見極めが難しいモノもお客様自身で納得のいく結論を出すことができます。

また、3人の子ども達に8年間にわたり片づけを教えてきた実践者。
失敗と試行錯誤を繰り返してきたので、成長に応じた声かけや、収納のアイデアも豊富です。

PTA会長(幼稚園)、PTA副会長(小学校)、人形劇サークル(5年間所属、うち1年は部長)、読み聞かせボランティアなど、幼稚園児、小学生親子とのかかわり多数。
子どもが大好きで、子どもからも慕われやすい癒し系です。
保護者様のレッスン後にお子様向けのレッスンもご提供できます。

こんなあなたにピッタリ

・「片づけるぞ」と決意しても続かない方
・モノを減らしているのに、すっきりしない方
・今の暮らしがしっくりこないと感じている方
・「ときめき」で選択する感覚をつかみたい方
・誰かの真似ではなく「自分との一致感」のあるお部屋を目指したい方
・家族のことはよくわかるのに、自分が何を好きなのかはよくわからない方
・自力で片づけてはいるものの満足な結果にならない方
・部屋も頭の中もごちゃごちゃして困っている方
・こんまり®流片づけを実践しても特定のカテゴリーで止まってしまう方
・マインドだけでなく現実を変えていきたい方
・子どもに「片づけなさい!」と怒りたくない方
・子どもの心に寄り添う片づけを学んでみたい方
・家族に「お母さん、あれどこー?」と聞かれるのにうんざりしている方
・ポジティブなものとして子どもに片づけを教えていきたい方

お役に立てないこと

・代わりに捨てる(不用品回収業者ではありません)
・依頼者以外の持ち物の片づけ
(ただし、赤ちゃんグッズは保護者のレッスンにて可)
・収納グッズを駆使して見た目だけきれいにする
・リビングルームだけ、キッチンだけ、など特定の場所のみのご依頼
・LINEでの質疑応答
(簡単なものはOKですが、文面でお伝えすることが難しいと判断した場合は次回レッスンにてお答えさせていただきます)
・収納用品の購入
(基本的にはお客様宅にあるもので収納を作ります。)
・ご家族、ご友人同席でのレッスン提供
(小さなお子様がいらっしゃる場合もできるだけ保育いただける方をご調整ください。どうしても難しい場合は事前カウンセリングにてご相談ください。お子様同伴のレッスン経験もございます。)

片づけレッスンの進め方

STEP1 理想の暮らしを考える

片づけのゴールは、ときめく毎日を送ること。

モノを捨て始める前に理想の暮らしを考えることが大事です。

「いきなり理想の暮らしなんて言われても、何も浮かばない」
と思われる方でも、大丈夫。

コンサルタントとの対話を通して、
あなたの「ときめく暮らし」を探求していきましょう^^

STEP2 モノを1か所に集める

カテゴリーごとに、すべてのモノを家じゅうから集めて一か所に山にします。

「いま、何を、どれくらい持っているのか?」
目で見て、確かめることが、片づけ上手への第一歩!

一人だと怯んでしまう方も、コンサルタントと一緒なら大丈夫。

STEP3ときめくモノを選ぶ

ひとつひとつ、モノに触れて、身体の反応を感じてみましょう。

「ときめきが、分かりません」
「キュンとか、ワクワクで選んだら、残すモノがなくなって生活できないのでは?」
とつまずく方が多いところです。

コンサルタントとやってみると「あ、私のときめきって、こういう感じだわ!」と体感でわかるはず。
その掴んだ感覚は、後の人生でも生かしていける一生モノのスキルです。

STEP4ときめかないモノを感謝して手放す

手放すステップは「モノにとっての卒業式」。

ときめかないモノは「元・ときめくモノ」が、お役目を終えた状態と言えます。
あなたをときめかせてくれた瞬間に感謝をして手放すことで、気持ちもスッキリ。

自分で片づけていると、手放す予定のモノをなんとなく放置してしまいがちですが、コンサルタントと一緒に片づけることで、確実に手放し、次のステップへと進んでいけます。

STEP5 収納する

残した「ときめくモノ」を収納していきます。
衣類のレッスンでは、畳み方もしっかりレクチャー。

衣類→本類→書類→小物類→思い出品
の順でレッスンが進んでいきますが、
実は収納が決まるのは、思い出品までときめくモノを選びきってから。

それまでは「仮収納」くらいに捉えてオッケー。
「収納は最後にピタリと決まる」と信じて、ときめくモノを選びきることに集中するのが正解です。

収納が気になって「ときめきチェック」が疎かになりがちな人も、コンサルタントと一緒なら、優先すべきことからそれた時は、呼び戻してもらえるので安心です。

STEP6 振り返り

その日のレッスンでのお客様自身の気づきや、コンサルタントから見て気づいたことなどをお話ししながら、整理をしましょう。

ご自身の「ときめき」の傾向が分かったり、買い物のクセに気づいたり。
片づけは自分自身を知るためのツールとしても役立ちます。
ときめく人生へと舵を切っていくための作戦会議のような時間です。

次回レッスンまでに取り組む「宿題」もお話しして決めましょう。

事前カウンセリングを行っています

レッスンを申し込まれたら、お家へお伺いする前に、顔合わせを兼ねて事前カウンセリング(オンライン/30分/無料)を行っています。

片づけレッスンの進め方をご説明したり、現在のお悩みやご希望をお聴きしたり。

安心してレッスンをスタートしていただけるための時間ですので、ご不明な点は小さなことでも遠慮なくお尋ねください。

▼ご提供中のメニュー詳細はこちらをクリック

 
      

▼最新スケジュールはこちらをクリック